自分の異常なこだわりに苦しんでいます

    Top フォーラム 【当事者の方用】質問相談 自分の異常なこだわりに苦しんでいます

    • このトピックは空です。
    0件の返信スレッドを表示中
    • 投稿者
      投稿
      • #345 返信
        むろ
        ゲスト

        軽度アスペルガー精神3級です。

        これから書く内容で、不快に感じられたら、大変申し訳ありません。

        自分の発達障害の特性から来る「物事に対する偏見」で現在、かなり苦しめられています。

        私は、昔から何か物事に対して関心を持ち、その中でネガティブな項目を見つけ、一方的に?ネガティブなこだわりを持ってしまいます。このネガティブなこだわりが異常なくらい強く、認知療法でも一向に良くなりません。

        現在は、以下の3項目で苦しんでいます。

        1.自分の乗り物好きに関連して、つい最近まで交通バリアフリーが殆どなかった→内部障害者を含めた身体障害者や車椅子の人は殆ど外出できず、ものすごく辛かったり病んでいたのだろうな。どうやってやり過ごしていたのだろうか。特にアクティブな健常者だったのに事故等で身体障害者や車椅子になった人とか。当時は今より障害者は差別して良いという風潮だっただろうから、自殺・心の病とかも、、、。内部障害者を含めた身体障害者や車椅子の人は昔から物凄く沢山いただろうに。やはり少数派ではなく、障害者差別が正しいとされていたからだろうか。だから交通バリアフリー制定も2000年と物凄く遅かったのだろうか。バブル期以降〜平成時代は科学技術を筆頭に時代が急速に進歩していったのに。

        2.同じく自分の乗り物好きに関連して、現在もしくはつい最近まで幹線道路なのに歩道等がない、加えて道幅が狭すぎる、などの箇所→沿線住民やその道路を走る運転者などは、常に危険や渋滞などが避けられないため、かなり精神すり減らして辛いだろうな。どうやり過ごし、生活しているのだろうか。歩行者の死者が出た、ゴミ捨て時に横歩きするしかない、などのニュース記事も見たから尚更。

        3.自分は音楽好きだが、バックコーラスシンガーはその人の唯一無二の声を前面に出しているのに、メインのシンガーと違って注目されず、歯痒さを感じている人が多いのではないだろうか。かなり辛そうだ。観たことはないが、アメリカ映画「バックコーラスの歌姫たち」はそういった葛藤を描いた話らしいし。

        などです。

        強迫観念や身体の酷いこり、メンタル不調とも物凄く結びついており、かつかなり酷い内容である事は承知ですが、非常に辛く苦しいです。

        現在、認知療法を受けていますが、この問題も一向に解決出来ず、大変困っています。

        どうしたら良いでしょうか。

    0件の返信スレッドを表示中
    返信先: 自分の異常なこだわりに苦しんでいます
    あなたの情報:





    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

    目次
    閉じる